はじめまして!!
ご覧いただきありがとうございます。
ピラティススタジオ「Zinnia(ジニア)」の「ERIKA (エリカ)」と申します。
ここでは、私自身についてお話していきます!
普段はSNSもほぼ見る専門で、自己肯定感が低く自信がないのもあってか、昔からアイコンなどさえ付けません。
日常生活などはミステリアスらしく、悩み事や大変な事などの相談は基本的には自然に自己解決したりと話さない事が多いので、、
顔を出すのも自分について詳しく話すのも、不慣れでなんだか恥ずかしくて、私にとって大きなチャレンジです!汗
現実逃避型かつ小さな幸せを見つける事は得意なので、実はあなた結構波乱万丈で大変なのね頑張ってるねと言ってもらえてやっと、改めて実感します。
ここで少しお話しさせていただく事で、え!そうだったの!?と元々私を知っているお友達には驚かれると思いますが、、
それにより誰かの励みになれたらと、初めて!赤裸々に綴らせていただきます。
ERIKA -エリカ-

名前:エリカ (あだ名はエリピカです) エリピカのエリピラと覚えてください☆
血液型:A型 (ゆる〜くのんびり省エネでズボラなのに神経質で完璧主義、一日一ドジ、口下手、1番より2番が好きで競争は苦手でも負けず嫌い、平和主義で気にしいで繊細、自肯定感低め、正義感強すぎでバカ真面目バカ正直と言われます、人見知りゼロなのにあがり症で、こんな感じで矛盾多めで少々困っています)
出身:山梨県 (急にお街に降ると耳詰まるくらい標高高くて、景色最高な場所!地元愛だいぶ強めです)
好きな食べ物:ラーメン(こってり背脂系、家系もひとりで行けちゃう)、揚げ物(コンビニの高確率で買っちゃう)、炭酸飲料(私といえばコーラ)、激辛料理、カフェラテ、抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ
好きな場所:ふるさと公園、ディズニー、自然の中(海も川も湖も好きだけどやっぱり我らのお山かな)、家、映画館、本屋さん、電機屋さん(家電マニアかも)
好きなこと(もの):ゲーム(ポケモン、ドラクエ、マリオ、カービィ、どうぶつの森などなど)、アニメ (ONE PIECE、ヒロアカ、ジャンプ系)、コレクション癖あり、ライブに行く(BIGBANG世代、BLACK PINKは日本デビュー前から、Vaundy、Mrs. GREEN APPLEはファンクラブ入ってます、サザンもかなり聴きます)、スポーツ観戦、娘の推し活(コロコロ変わりますが今はサンリオです)
苦手な食べ物:ネギ科(私といえば”ネギ抜きでお願いします”です。元々は人生損してるよと言われるくらい生ものも野菜も苦手な偏食でした)
苦手なこと(もの):急ぐこと、大勢の前で話すこと (ワイワイ集まって遊んだり人が好きで嫌いな人はいない、ひとりの時間も好き、パーソナル特化型)、簡潔に話すこと(すでにこのプロフィールでお察しでしたか。。話逸れまくりで壮大に広がりすぎて戻ってくるの大変)
将来の夢:のんびり、健康で、穏やかに、平和に、おばあちゃんになっても旅をしながら暮らす
MBTI:仲介者(INFP) よくわかっておりませんが、友人に聞かれてやってみたところコレらしいです。。笑
推し:愛娘と愛犬(チワワ&チワワ)
東京でのハードワーク、コロナと共に始まった出産と育児、産後間もなくから在宅で仕事復帰、身も心もヘトヘトに
進学校を卒業後、東京でアパレル勤務開始!10〜15cmのハイヒールで立ち仕事、往復6時間を5年続ける。
イベント用オーダーケーキのデザイン関係でデスクワークになる。
結婚、妊娠、出産と同時期にコロナが始まり、得体の知れない頃で不安でいっぱい、ただただ怯え守ろうと必死に神経質を極める
産後間もなく在宅ワーク復帰、寝ている間や寝かし付け後、暗闇の中コソコソと深夜までひたすらパソコンと向き合い、不規則な生活が続き、身体バキバキ、肩こり首こり腰痛、眼精疲労からの偏頭痛など不調も酷かった、、
相変わらず地元愛は強くしっかり月1〜2ペースで地元に帰る
重力に負けた姿勢、筋力なし、歪み、首のシワくっきり、猫背、肩こり、眼精疲労、偏頭痛、、「たるんだ?肉付きよくなったね」にガーン!姿勢矯正ベルトは苦しくてやらなくなる、運動は好きだけど続かない、、
4年前、産後すぐに自分の体を整えたいと思っていても、コロナ禍も重なり行動できない
子どもも預けられない、外にも出られない日々が続いていく。。
元々姿勢が悪くて、デスクワーク、産後と育児、運動不足、、4つが重なって、
身内に「たるんだ?肉付き良くなったね」と言われ、現実と向き合う。
たしかにお尻ぺったんこ過ぎて骨張っていたのがまんまる、産後だし年齢重ねていくにつれしょうがない!と思いつつ
ゆるかったスウェットパンツがパツパツ!ホンマや、、!!
顔のたるみ、姿勢の悪さもあって首のシワくっきり!痩せ型と言われていて油断もありました。。抱っこちゃんと日々過ごしてたくましくなった二の腕、ふくらはぎもなんかブルンブルンしておられるぞ、、!!
産前に体質が変わり、蕁麻疹や花粉などアレルギー体質になる
「ヨガとジムのちょうどいい間はないかな〜」とググり続け、未だ日本ではポピュラーになる前のピラティスに出会う
ヨガは体験止まりで続かず自分のニーズにも合っていない、
ジムにはいきたくない(ガチでスパルタな感じは苦手)ムキムキになりたくない
兵士のリハビリから始まった歴史を知り興味が湧く、海外セレブやアスリートもとりいれてると知り興味津々に
ピラティスは続けられた!学び始めライセンス取得、産前のカラダにもどすことにも成功!身も心もスッキリ!
里帰り出産で里帰りして短期間で担当医に注意されるほど増量、難しい出産で大ダメージ、不規則な生活でボロボロ、、
トレーニングアプリやサブスクに登録してみるものの、まず続かない!基本的にダウンロードとか登録して満足してしまう傾向あり。
そんな中で出逢ったピラティスを学びながら、隙間時間にコツコツ続けていく
筋トレのようにキツくなく、ストレッチのような心地良さもあり、気持ちが良い!
1ヶ月ほどで、妊娠出産子育てと仕事で歪み切った身体と骨盤が整い、妊娠前の体重まで、健康的に戻すことができた。
習慣化が苦手な自分にも気持ち良く続けられるんだ!スローでじっくり丁寧に行なう動きでこんなに変わるんだ!
自然の中でのびのび子育てをすると決めた矢先、家族の事情も次々に重なり、山梨へUターン
東京も良いところはたくさんあって楽しいけど、里帰り出産を終えてから都会と田舎の環境のギャップを更に感じ、
自分がうまれ育った環境で自然いっぱいの中子育てをしたいからまた山梨に住むぞと決める
そんな矢先に家族の大病が発覚。未だコロナ禍もあり治療と子育てにそれぞれ専念する為、その時の最善策を考え意見を尊重し苦渋の決断、取り急ぎ引っ越すことになる
母も長年の持病に加え、現在も治らない骨折がこの頃判明する
家族の大病や難治病、子どものアレルギーや入院、自分自身も喘息が再発、大好きな祖母の死、、身も心もまた疲弊しきってしまう
可愛い盛りの娘に癒され愛おしい日々と、不安と心配に押し潰されそうな日々が同時に続いていく、、
娘と共に毎日遊びに行き、定期通院にも同伴していたおばあちゃんの急死、娘が大好きな身内の初めての死と向き合わなければならなくなり心がえぐられる。
もっともっと何かできたのではと自分を責める
なにか打開策を、、麹作りと、はじめてのファスティングに挑戦!ジャンクフード大好き人間が、食を中心に生活習慣が改善!
表面ではいつも通りに見えるけど、仕事も運動も手につかず集中力が続かず、生活習慣も食生活も乱れ、倦怠感や嫌悪感は溜まる一方、、
ラーメン、揚げ物、激辛料理、パスタ、ポテトチップス
ワタシ=コーラのイメージなほど、乱れた食生活だった 未だに飲みたくなったら我慢せずに飲むし、こってりラーメンも大好きでよく食べてます!(私のガソリン!笑)
身体がダルかったり、肌荒れしたり、でもやめられない止まらない〜で負のループ
生活習慣の改善をしたいと自己啓発本など買いまくる、けど積読に、、
痩せる目的だと思っていたファスティング、デトックス目的でもあることを知り、初挑戦してみることに
見た目もメンタルにも変化が!様々なデトックス効果を実感
16時間、1日、3日と徐々にチャレンジしていき、大成功。
並行して体を動かすことで、ずっと変わらなかった3キロが落ち、顔周りの二重顎がなくなり太ももの隙間も復活
知識がついたことで、選び方や食べ方が変わった
むくみがスッキリ、デトックス、見た目が変わっただけじゃなく
イライラしにくくなるなどメンタルが変わり、かるい鬱状態も治った 笑
ズボラで料理は苦手!でも、食と栄養や予防医学について本格的に学びエキスパートまで取得、家族や自分の体調もみるみる改善されていく
効果を実感し、より詳しく知りたいと本格的に学び始める
大切な人たちの健康を守る為に、先ずは自分自身の身も心も健康に、試しながらどんどん知識を増やし、変えていった
食習慣や生活習慣の改善により、
家族の健康診断の評価が良くなり、子どものアレルギーも改善されていった
ワタシだけじゃなくて困ってる方が近くにたくさんいる!大切な人の大切な人まで幸せに、100歳まで元気に長生きしてほしい!
自分が身をもって経験したからこそ、得た知識やピラティスを色んな人に知ってほしい
私のように、慢性的な謎の疲労感や気付いたらグッタリ、、無理してしまっている人、頑張りすぎている人、そんな方々の身も心も整えてあげたいと強く思う
ピラティス×食生活改善で開業を決意!長い期間を経てどんどんスキルアップを重ねていく
身近な人たちをはじめ、大好きな山梨の人たちを心からキラキラと健康にしていきたいな〜
夢や目標がなく漠然と過ごしていた中、生活習慣の改善とピラティスを続けることで
自分はやっぱり幼い頃から、誰かの為に、助ける仕事を夢見ていたと気付く
ひとりひとりにじっくり丁寧に向き合えるよう、グループよりパーソナルに特化した癒しのスタジオ作りを考え始める
長い期間をかけながらどんどんスキルアップを重ねていく
やっぱりピラティスってすごい!最高!身体がどんどんほぐれて、快適に!前向きに!
自分自身でトレーニングと学びを重ねながら、正しい知識や効果実感がどんどん増えていく
幅広い年齢層で、ダンサー、ネイリスト、調理師や保育士の方、ママさん、主婦の方、アスリートやゴルフ好きの方など、、様々なライフスタイルに沿ったパーソナルトレーニングを重ね、
凝り固まった筋肉など身体全体がほぐれしなやかに、腰痛改善、猫背や巻き肩など身体の歪み改善、疲労改善、パフォーマンス向上とメンタルアップなどを実現する
来ただけで癒される空間をつくろう!絶景!空気が澄み渡り芝生が広がる大きな庭に、憧れの小さなログハウスを建てよう!念入りにじっくり準備を重ね、、開業!
2020年に学びを始め、2024年2025年まで様々な環境の変化や人生の大きな試練が一気に重なりながら、
時には立ち止まり、挫けそうに負けそうに、ただただ打ちのめされ打ちひしがれ、実は最悪な事を考えてしまう事もありました。
まさか自分がこんな経験をこんなに早くこんなに突然こんなに一気にするものなのかと、神様って本当にいるのかなと思うことも何度もありました。
できるだけ普通に過ごしていけるように、ひとり娘を何不自由なく幸せに守っていく為に、辛くしんどい出来事は基本自分ひとりの中に留め抱えてしまい、家族と親戚と親友にしか話していませんでした。
むしろ口下手で自分の事を話したり表に出すことは苦手で、現実逃避もあってほとんどは自分で消化して蓋をしていました。
しかし、過酷な試練は多いものの、それを支えてくれる本当に周りに恵まれていて沢山助けていただき、愛をいただき、自分を鼓舞しながらゆっくり進んできました。
建設の関係もありましたが、実は辛く悲しい別れもたくさん重なりオープンが予定より大幅に遅れてしまいました。。
そんな時にも沢山の支えをいただき、2025年6月21日ジニアが咲き誇る夏至の日!遂にオープンすることができました!!!
本当に愛ある大好きなみんなに感謝でいっぱいです。考えただけで、打ちながらも涙が出ていますスタバで。笑
たっくさんの思いが詰まったこの場所『Zinnia-ジニア-』
私のような方々、そんな方々の大切な方々、、今度は私が救って助けて支えていきます!!
お店のオープン後に知った『悲観は気分、楽観は意志』がここ数年、ここ最近でとてもしっくりきました。
これからも、ぼちぼち、愛ある心で進み続けていきます!!
スタジオ名ジニアの由来
娘のお休みと資格試験の日程が重なってしまい、常にママと一緒にお出掛けだったのが初めて兄夫婦とお出掛けに行った日
お仕事頑張るママにプレゼントをあげたい!と一生懸命選んでサプライズで選んでくれたお花の名前から
見事にビビッと名前決定
日本名では、”百日草”
それぞれの色があって
それぞれ咲き方も違って
長く咲き続けるお花で、、
“幸福、遠い人を想う、絆、
いつまでも変わらぬ愛と心、
高貴な心、注意を怠らない”
大切な人、大切な人の大切な人
いつまでも元気でいてほしい
そんな気持ちともぴったり。
娘の名前に近い、お花にちなんだ名前にしたかった事もぴったり重なり、
ビビッときてこの名前に決めました!!
よろしくお願いいたします!!!